石油危機の衝撃と対応 1974(昭和49)年~

1973(昭和48)年10月、第4次中東戦争をきっかけに石油危機(第1次)が発生。石油価格は高騰し、狂乱物価といわれたインフレが市民生活や産業界を直撃しました。

石油危機を契機に出光は、さまざまな対策に取り組みました。
その中、石油代替エネルギーとして地熱に着目。

地熱開発は1979(昭和54)年2月、全国広域探査に着手し、1982(昭和57)年11月、大分県滝上で試掘に成功。
1996(平成8)年11月、営業運転を開始しました。


石油危機の衝撃と対応 1974(昭和49)年~

出光の社史 時代の背景
1974(昭和49)年 ロンドン事務所 設置(1987年廃止)  
1975(昭和50)年 石油化学千葉工場 竣工
愛知製油所 竣工
 
1977(昭和52)年 石田正實は会長に、大和勝は社長に就任
石炭、地熱、ウランを3本柱として石油代替エネルギーの開発、事業化に着手
シンガポールで出光アジア設立
 
1979(昭和54)年 北海道石油共同備蓄(株)設立 第二次石油危機
1981(昭和56)年 店主出光佐三 逝去
大和勝は会長に、出光昭介は社長に就任
 
1983(昭和58)年 出光エンジニアリング(株)設立
「出光無鉛金アポロガソリン」発売
 
1984(昭和59)年 サービスステーション新業態「Shop&Care」開始  
ページトップへ遷移